ENTRY

ENTRY

嵐山辨慶採用サイト

Copyright © Arashiyama Benkei. All Rights Reserved.

お客様との出会いを大切に、
心づくしのおもてなしを

お客様との出会いを大切に、
心づくしのおもてなしを

企業理念

季節ごとにさまざまな美しい表情を見せてくれる嵐山の自然を借景に、大堰川のほとりに宿を構えて約半世紀、創業以来「真心」「努力」そして「平常心是道」をモットーとして、「一期一会」の精神で心づくしのおもてなしをさせていただいています。

全10室の宿だからこそできる、プライベートな空間をご提供。一人ひとりのお客様との出会いを大切にし、日常から開放された豊かな時間を過ごして頂くために、従業員一同が一生懸命、きめ細やかなサービスを心がけております。
嵐山辨慶でなければ体験できない、佇まい、おもてなし、お料理は、 いつまでも変わらず、お客様に愛され続けています。

Knowledge 旅館を知る

旅館とは

嵐山辨慶は初代が1969年に創業してから50年を迎える、親子3代で受け継いできた料理旅館です。近年、京都・嵐山は世界中の人々が訪れる観光地となりました。そんな中、渡月橋を目の前にした風情あるロケーション、四季折々の旬を取り入れた懐石料理、伝統ある旅館でありながら家族のように温かみのあるおもてなしがみなさまの口コミで広がり、年間100組以上...のお客様にお越しいただいております。私たちは伝統を守りながらも、常に時代の変化を感じ取り、旅館として進化してきました。嵐山辨慶では、8割以上のお客様が海外からいらっしゃいますので、よりいっそう国際感覚に磨きをかけて、これからも多くのお客様に最高のサービスを提供したいと考えています。

詳しく

嵐山辨慶の働き方改革

旅館業界のいま

全国の旅館を見てみると、1980年にピークを迎えて施設数8万軒以上であったのが、2018年のデータでは半数以下の4万軒を下回っています。一方でホテルは増加を続け、旅館とホテルの合計数のうち約2割を占めるまでになっています。このような現状の中で、いかに旅館という日本固有の文化を守っていくかが重要な課題となっています。
それに加え、旅館業界は人手不足が深刻化しており、長時間労働を是とする旧態依然とした考え方や、独特の労働慣習にとらわれていることも、これからの時代向き合っていかなければならない問題とされています。

History 嵐山辨慶の歴史

どのような時代だったのですか?

当時は高度経済成長期で、自動車が当たり前に走るようになり、ここ嵐山は観光地として栄え始めたころで、外国人の観光客は皆無でしたね。この時はまだまだ旅館としても手探り状態でした。喫茶店を隣接していたこともありましたし、試行錯誤を繰り返していました。

嵐山温泉ができるまで

私は城崎出身ですから、温泉というものは身近にありました。嵐山にも温泉があったらどうだろう?という思いもずっとあって。日本の文化・歴史により濃く反映し、影響を与えた京都の風土。そんな京都に温泉があったら、もっと観光地として盛り上げることができるのではないかという想いを人に話したことがきっかけで、地元の方々含め多くの方の出資を得ることができました。そうして、宮津のほうで温泉の仕組みなどを学び、掘削も無事に成功して2004年には念願であった嵐山温泉の開湯を実現することができました。今では世界中の人々が嵐山に訪れるようになり、よりいっそうの地域の活性化のためにも、嵐山温泉をしっかり守っていきたいと感じています。

嵐山と嵐山辨慶の歴史・沿革
1909. 現・渡月橋の先代にあたる木橋を架橋
1912. 料亭旅館「嵐山辨慶」の前身となる、高級料亭「洗心亭」花の家が開業
1928. 嵐山に阪急電車が乗り入れ
1934. 現在の渡月橋を架橋
1969. 初代・磯橋祐吉氏の所有になったことから、地元である兵庫県城崎から嵐山に
料亭旅館「嵐山辨慶」 創業(当時は「洗心亭」嵐山辨慶という名前を受け継いでいた)
1989. 大規模な館の改装を行ったことで収益が倍に
(この頃から徐々に旅館としての格式を確かなものにするため改革を進められる)
1991. 社員寮 建築
  若手の求人募集(当時の老舗旅館業としては革新的であった)
2004. 嵐山温泉 開湯
2015. インバウンドへの取り組みを始める
2017. 嵐山辨慶 別邸 増設
  トリップアドバイザー トラベラーズチョイス2017 受賞
  京都市より「平成29年京都らしい宿泊施設表彰」 受賞
2018. トリップアドバイザー トラベラーズチョイス2018 連続受賞

Learn 学び

嵐山辨慶で学べること
嵐山辨慶で学べること

マイナビ2023掲載中

リンク(外部サイト)